トップページ |
ハワイ島・オアフ島旅行記(2004) | ||||||
準備編 | 3/08 | 3/09 | 3/10 | 3/11 | 3/12 | 3/13 |
今日も早朝からピーコちゃんと散歩である。私とピーコちゃんは早起きでママとなっかんは寝ぼすけである。ラウンジで朝食後ホテル前のビーチで海水浴。ヒルトンの前のビーチはすいているのでよい。ビーチの後スーパープールや子供プールで遊ぶ、ヒルトンのプールは浮き輪使用はダメみたいである。私達は使用していないが、タパタワーの前のプールは夜遅くまで使用できるようである。
お昼はエッグスンシングスである。オムレツ・パンケーキ・ワッフルで有名なお店。H・H・Vからだと歩いて10分程度で近いのが良い。この店はいつ来ても混んでいる、順番になったら鳴るブザーをもたされて外の椅子に座って待つことにする。席につくと子供には塗り絵をもってきてくれて、料理がくるまでの時間潰しになる。味は普通だと思うが、ボリュームがあり圧倒されてしまう。フルーツもあり美味しいのでお勧め、もう腹いっぱいである。
カイルアビーチへ行く。H1の20Aで降りて、PALI HWY.へこの道をまっすぐいくと、カイルア・タウンである。(ハナウマベイ周りでもいけるが時間がかかると思う)カイルアにはダイエーやセ−フェイなどもある。もうすこし行くとカイルアビーチである。途中で峠をこえて1時間弱で到着した。もっと時間がかかるかと思っていたが、以外とはやくついた。峠をこえた頃から空模様が悪く、スコールの気配である。
カイルアビーチはワイキキから比較的に近いが砂浜のきれいな海岸である。シャワー・トイレも整備されて、木陰も多いので過ごしやすそうである。マリンスポーツ(ヨットやウインドサーフィン)をする人が多く土・日は混むらしい(私達が行った時はそれほど混んでなかった)前日に抜けたピーコちゃんの歯をカイルアビーチに流しました。(本当はよくないのかな?ごめんなさい)少し水遊びをした後、砂浜に寝っころがっているとスコールである。車に避難、降っては止んでの繰り返しだ。
次はラニカイビーチに行く。ラニカイビーチはカイルアビーチと並んでというかカイルアビーチの奥に位置するビーチである。『天国の海』と呼ばれて海岸へと続く道がTV・雑誌でよく紹介されている。シャワー・トイレや駐車場もなく不便ではあるが、その分混雑しないのだろう。ビーチのすぐ横は民家がありプライベートビーチ風である。
私が思うに、カイルア・ラニカイビーチから少し沖合いに小さな島があり、その島の緑色がコントラストになり海の青さ、砂の白さとうまく調和しているように思う。小さな島がなかったら美しさも半減かな?
ホテルに戻り体がべたべたするのでシャワーを浴びてプールへ。しばらく休憩したあとワイキキの町へ昨日H・G・V・Cの説明会で貰ったDFSの$200商品券があるのでそれをもってDFSへ行く
H・H・V内にもDFSがあるがその商品券はワイキキ店だけでしか使用できない。特に欲しいものはなかったがママがエルメスの替わりにコーチの鞄を買った。
カラカウア通りにすごい行列のアイスクリーム屋さんがあった。(去年はなっかたはず)オアフ初日から気になっていたが、今日寄ってみた。コールド・ストーン・アイスクリームというお店で冷やした大理石(店名はここから付いた?)の上で混ぜてつくってくれます。トッピングがいっぱいあってアメリカンという感じです。チップをいれると店員さんが皆で歌ってくれます。
キングスヴィレッジのキングス・クラブバー&グリルでステーキとロブスターのセットメニューをいただいた、美味しかった。アイスクリームのサービスがあった。
クヒオ通りのクイックシルバーの店に行った。ここの店が一番品揃えもあるし、安いと思う。私自身の御土産は今回もクイックシルバーTシャツだけだ。ホノルル限定デザインのものを数枚購入。
ホテルのルイヴィトンで頼まれもののアマゾンを買う。ホテルにチェックインした時クーポンブックを貰うのでそれで買うと粗品(ヴィトンの小さい南京錠)を貰えるとあったのでホテルの店で購入した。クーポンブックにはホテル内のショップ・レストランの割引券があるので要チェック。
スーパープールの周りで夜になると毎日ショーをしているが、今日は金曜日なので特に賑やかである。
「アロハ・フライデー」でポリネシアンダンス・フラダンス・衛兵の銃のセレモニーなどがあり、プール周辺は人であふれかえっています。そして最後の締めくくりで花火だ、花火があがると周りから歓声があがる。5分間くらいの花火であるが、ハワイでみる花火は日本でみる花火とは一味ちがった、美しさだ。