トップページ |
ハワイ島・オアフ島旅行記(2004) | ||||||
準備編 | 3/08 | 3/09 | 3/10 | 3/11 | 3/12 | 3/13 |
私とピーコちゃんだけ今日も朝のお散歩である。ビーチにいくときれいに整地されている。私達が昼間遊んで、夜寝ている間に作業してくれるのである、ありがとう。
ラウンジで朝食後、前日申し込んでおいたケイキプログラムに子供達を連れて行く。8:00すぎにメインロビー奥に集合である。日本人の男の子が一人、あと6,7人がいた。 ケイキプログラムについて説明すると
H・H・Vに宿泊の5才から12才までの子供が参加できるアクティビティーである。曜日によってプログラム内容が異なる。木曜日はホノルル動物園に行く予定である。半日と終日プログラムがあり、終日だと子供一人$50(2人目からは$40)です。年齢はパスポートの確認があるので、5才未満の子供は参加できません。(誤魔化して参加させて、ケガ等あった時に問題になるのでやめましょう)
今日は遠足(外出)のプログラムなので2人で$102だった。($56、$46)
去年はピーコちゃんだけ参加(なっかんは4才だった)した、その時は日本人がピーコちゃんだけで最初どうなるかと思っていたが帰ってきたら楽しかったと笑顔いっぱいだった。その時のことをJALのReso'chaに投稿してあるのでよかったら見てみてください。HNはケイキです(このページあたりに2枚あります)一緒に写っている子供はソルトレイクシティーから来ていてこの写真をeメールで送ったらあとで何回かeメールが着ました。この投稿でReso'chaのスーツケース(サムソナイト)をいただきました。皆さんも投稿されては?
子供達と別れて、8:30からヒルトングランドバケーションクラブ(H・G・V・C)の説明会である。ラグーンタワーの一階で行う。担当の方は、沖縄出身のかたでハワイで旅行業をしばらくされてた人だった。私達は去年も説明会に参加したことをいうとラグーンタワーはみているので、カリアに行きましょうということになった。
カリアは1ベットルームとスタジオタイプのみである。ラグーンと違いウッドフロアが新鮮であった。(ラグーンは完売)
最初はDFSの$200の商品券目当てにきたのに、最終的には買ってしまいました。上司の女性の方も連れてこられて、いろいろサービスしますとのことでした。買ったのはカリアタワーのマウンテンビューの1ベットルームです。90分の予定が書類の作成などもあり、3時間くらいもかかってしまいました。
今日の予定はあちこちショッピングの予定だったが、時間がかなり少なくなってしまった。15:00には子供達を迎えに行かなければならない。とりあえずラウンジで昼食かわりだ。ここの軽食、オードブルと結構お腹に溜まるものがでるのである。
結局ワイケレプレミアムアウトレットに行っただけで、ヴィクトリアワードセンターなどに行けなかった。ヴィクトリアワードセンターにクアアイナ・サンドイッチの支店があるらしいので、ハレイワで行けなったので今日こそはと思っていたのに残念。
子供達をメインロビーに迎えに行く、動物園まではリムジンに乗って行ったみたいで喜んでいた。動物園から帰ってきてからは、ゲームやアクセサリー作りをしたらしいが日本人の男の子とばかり遊んでいてあまり、他の子達とは遊ばなかったみたいだ。
アラモアナショッピングセンターを一通りみて、(ママはエルメスの鞄を探すが無い)フードコートで食事。お寿司がおいしそうなので、テイクアウトした。近くのダイエーへ、ライオンのコーヒーがセールしていて安かったのでいっぱい買った。いろいろなフレーバーコーヒーで御土産にはこれが一番喜ばれた。あとHershy’sの大きい板チョコ、ドクドクしい色のチョコレートシロップ、かわいらしい子供用のパンツなど。なっかんはどこにいってもアメリカ版のポケモンや遊戯王のカードを買う。
部屋に戻ると電話にメッセージがあり下のデスクに来て欲しいとのこと、いくとプレゼントがありヒルトンのネーム入りのタオルをいただいた。(何点かから選ぶ、タオルが一番お勧めらしい)うれしいのだけど、荷物になるな。
今日は思わぬ買物をしてしまった。みんなが寝てから、一人でH・G・V・Cのガイドブックに目を通してみる。これでまたハワイに来る楽しみが増えたが、高い買物である。ため息とともに寝る。