トップページ |
ハワイ島・オアフ島旅行記(2004) | ||||||
準備編 | 3/08 | 3/09 | 3/10 | 3/11 | 3/12 | 3/13 |
JL156 名古屋 14:20 → 成田 15:25
JL070 成田 21:05 → コナ 09:00
ハワイ島(コナ空港)へは成田からのJAL直行便を利用するので、名古屋空港から成田へ国内線利用である。
名古屋空港までは、車で駐車場はいつもの安藤パーキングである。(1日\1000)
チェクインしてからシャトルバスで国際線2階にあるカード会社のラウンジ飛翔へ、しばらく休憩である。うちは航空会社は平会員なので航空会社のラウンジは使用できません。
国内線はCRJという小型ジェット機でした。CRJがあまり多く荷物が積めないからなのか、フライトキャディサービスが利用できるとのことなので(無料)事前にスーツケース2台は3日前に家まで取りにきてもらった。国際線のチェクイン前に成田で受け取りとなってます。荷物がないだけでもとても楽でした。
成田第1ターミナルビルのVISAのラウンジへドリンクだけで食べ物持ちこみ不可であまりゆっくりできそうな雰囲気でないので早々に引き上げる。(名古屋のカードラウンジの方が良い)
出国手続き後、免税店をみて子供達はプレイルームへ子供達が遊んでいる間、居眠りしてしまった。
どうにかこうにか、4時間の待ち時間をのりきった。やっとテイクオフだ!
コナ空港に近づくと溶岩でできた、黒い大地が目に入る。ビックアイランド!!タラップ上に立つとニオイ・風でハワイを感じることができた。
滑走路に降り立ち空港職員が両側に並ぶ中を白いテントに向かう。テント内で入国審査だ。スーツケースをピックアップして、税関検査だしかしここでトラブル発生。税関検査の書類をだすとそれが私のではない、入国審査の時に書類だけ入れ替わったのだろう。もう一度、税関検査の書類を記入しなおして、どうにか空港外にでれた。
レンタカー(ダラー)のシャトルバス乗り場へ。ダラーのシャトルバスだけがなかなか来ない。(シャトルバス乗り場で自分の乗るレンタター会社のシャトルバスがきたら手をあげる)15分位待ってようやく到着。私や子供が「ハロー・アロハ」と言ってもなにも言はない、愛想の悪い運T転手だ。レンタカーオフィースに行ってもスタッフは無愛想だ。ここはハワイか?本当にビックアイランド??日焼けした顔に輝く白い歯でスマイルは無いのか??? (いきなりガッカリだった)
日本から持ってきたクーポンを渡す。車のキーを受け取り指定された番号のところに行くと、車はダッジの紺色のネオンである。(去年と同じ)パワーウインドーも無い車だった。(去年の車よりボロだった)
ホテルに向かうには早いので、カイルアコナに向かって走る。(ホテルとは反対方向)ウォルマートを見た後、さらに南下してコーヒーベルトまで行きUターンしてくる。
カイルアコナのマクドナルドで昼食。ヌードル(サイミン)を食べる。町をぶらぶら、御土産屋ばかりで私はあまり好きな雰囲気ではない。コナコーヒー農園、国武(カントリーサムライ)の小売店があると聞いていたので探したがわからなかった。
もと来た道を引き返し、空港の前を通りすぎてホテルに向かう。なにも無い溶岩大地が続く、黒い大地に白い珊瑚で書いた字や絵が目立つ。80km/hで走っていても抜いて行く車がたくさんいる。一月頃に「新婚旅行の日本人がハワイ島で交通事故で死亡」というニュースが頭をよぎる。スピードの出しすぎには注意!!
ワイコロアのゲートを通り、ヒルトンワイコロアビレッジ(H・W・V)に到着。車をホテル前につけると駐車場をバレーパーキング、セルフパーキングどちらか聞かれるセルフにする。セルフの駐車場はホテルから少しだけ遠くなる。ベルにスーツケースを預け、私だけ車を駐車場へ。
メインロビーでチェックイン。混んでいない時間帯のようだった。H・W・Vは広大な敷地面積(250,000u)を誇り3つの宿泊棟(オーシャンタワー・パレスタワー・ラグーンタワー)がある。その為敷地内はトラム(電車)・ボートで移動できる。もちろん歩いてもいけるが、端から端(ラグーンタワーからオーシャンタワー)まで歩くとかなりの距離である。2泊するだけではホテルのすべてを把握できないだろう。
部屋はパレスタワーの7階(7267)にアサインされる。H・W・Vの3つの宿泊棟の中でパレスタワーが一番地味なタワーだ。ゴールド会員の特典を書いたメモを貰う。メインロビ−の地階に日本語デスクがあるので困ったときはそちらに行くと良い。日本語のマップもあります。
メインロビーから出ると、ちょうどトラムがきたのパレスタワーまではトラムで行く。子供達は遊園地気分で大はしゃぎ。
部屋に入るとウェルカムフルーツ(バナナ・オレンジ)があった。部屋は広いと思う。部屋(ラナイ)からの眺めは椰子の木が眼前にありあまりよくない、ゴルフ場ビューである。
子供達とさっそくラグーンタワーの方のプールに行く。イルカがいっぱいいた。H・W・Vに泊まった目的の一つドルフィンクエストに子供達は参加したくないようだ。
子供達はプールに行っても泳ぐというより、水遊びなので浅い子供用のプールがお気に入りだ。
子供用プールは底に砂が敷いてある。水はすこし冷たい。
H・W・Vからキングスショップスまではトロリーバスがある。(有料、歩いていくのには遠い)我が家はレンタカーで、数分で到着する。
ゲートをくぐると、左側にデューティーフリーがあり、右側に店舗・レストランが続いている。フードコート、スーパーもあるので便利である。まだ時間は少し早かったが夕食をビッグ・アイランド・ステーキで食べることにした。スーパーで飲み物・子供のお菓子を買ってホテルに戻る。
ママは疲れたのかしばらくして眠ってしまった、私と子供達は暗くなったホテルの散策にでた。敷地内には鳥・虫・爬虫類、ボートの水路には大きな魚も泳いでいて子供達は楽しそうである。あ〜あ一日目が終わっていく