カナダ ・ アメリカ ・ メキシコ 40000kmのドライブ旅行記(1995)
旅行日程 全体地図 旅の前に 5/15〜 5/18〜 5/23〜 5/27〜 5/29〜 6/01〜 6/03〜 6/05〜 6/08〜
6/15〜 6/18〜 6/20〜 6/24〜 6/27〜 6/28〜 6/30〜 7/02〜 7/05〜 7/07〜 7/08〜 7/12〜
7/14〜 7/21〜 7/22〜 7/24〜 7/25〜 7/30〜 8/01〜 8/02〜 8/04〜 8/30〜

カナダ ・ アメリカ ・ メキシコ 40000kmのドライブ旅行記 



003A

全体地図

アメリカの道路

アメリカの道路というとフリーウェイを考える。アメリカの高速道路(インターステイト・ハイウェイ網と都市部のフリーウェイ・エクスプレスウェイを足したもの)の90%が料金を払わずに利用できる無料道路です。
東海岸などの一部の道路では有料道路があります。料金所にコインを投げ入れるとゲートが開きます。2,3回利用しました。(シカゴ周辺で利用したような?)
フリーウェイのフリーとは無料という意味ではなく信号が無いという意味です。
基本的に下1桁が偶数番号の道路はアメリカ大陸を東西に結ぶ道路。奇数は南北に結ぶ道路です。

ナンバープレート

ナンバープレート(前側) 使用していた車のナンバープレートである。アメリカ・カナダは州によってナンバープレートのデザインが異なる。
British Columbia(BC)州の車はアメリカの東海岸ではめずらしいようで、じろじろ見られた気がする。
車を買って、保険に加入(1年間分?)するとナンバープレートが貰える。1年未満でナンバープレート(後側)を返すと、(自分で外してもっていった)差額分のお金を返金してもらえた。


CAA

CAA会員証 CAAはカナダ自動車協会(Canadian Automobile Association)で日本のJAF(Japan Automobile Federation 日本自動車連盟)と同じである。アメリカはAAA(American Automobile Association アメリカ自動車協会)である。
CAA・AAA・JAFなどは提携関係を結んでいます。これにより、どれかのクラブに加入していれば、他のクラブのサービスを受けられます。
CAAに加入したのでドライブ地図・ツアーブックを無料でいただきました。その他にロードサービスをはじめ、海外旅行の際にホテルの割引サービスもあります。



ゴールデンイーグルパス

ゴールデンイーグルパス(表) ゴールデンイーグルパスはアメリカの国立公園の一年間フリーパスです。いろいろな国立公園を訪れる予定のある人には本当にはお徳です。国立公園入り口で購入できます。
今はゴールデンイーグルパスから名前がナショナルパークパス(50$)に変わっているようです。

アメリカには388の国立公園があります。アメリカの国立公園と聞くと最初に「グランド・キャニオン」「ヨセミテ」などが思い浮かびますが、それぞれが違った顔を持つ公園です。ニューヨーク・ロスアンゼルス・ラスベガスもアメリカですが、国立公園もアメリカです。


ゴールデンイーグルパス(裏) テロ、戦争、破壊もアメリカですが、自然の美しさや歴史的な遺産を大切に保存している国もアメリカです。国立公園に行って、自分の足で歩いてみて、すばらしいアメリカを体感してください。
私も子供がもう少し大きくなれば、一緒にトレイルを歩いてみたい。


5/18(木)

サンフランシスコのシンボルでもあり、観光の目玉の一つでもあるケーブルカーに乗る。路線は3本ありますが、どの路線に乗ったかは覚えてません。
自動販売機でチケットを買うのだが、自動販売機の説明書きを読んでいたら買い方がわからない様にみえたのか、黒人の女性が近づいてきてチケットを買ってくれた。「Thank you」と言う前にチップを要求された。チップ目当てだったのだ。後ろに誰か付いていると恐いのでおとなしくチップを渡しました。

サンフランシスコ 05/18 ランバートストリート 05/18

その後くねくね坂道のランバートストリート、ツインピークス(デビットリンチの映画とは関係無い、 2つの丘からなる展望台でサンフランシスコが一望できる)に行く。お昼はチャイナタウンでいただいた。アメリカで最大のチャイナタウンと言われている。モデストで宿泊

通過した州・・・カリフォルニア州

5/19(金)

ヨセミテ国立公園 05/19 ヨセミテ国立公園にいく。公園内にはハーフドーム・ヨセミテ滝など見所が多いが、。花崗岩の一枚岩としては世界最大であるエルキャピタンは世界のロッククライマーの憧れの的である。テュレアで宿泊

通過した州・・・カリフォルニア州


5/20(土)

シックスフラッグス 05/20 Six Flags(シックスフラッグス)は、チェーン展開のテーマパークです。ロサンゼルス中心地から北へ車で約1時間(距離にして約90km)の位置に「マジックマウンテン」があります。絶叫マシーン・ずぶ濡れマシーンばかりです。「バットマン・ライド」が出来たばかりの頃でした。お約束通りずぶ濡れになってしまいバットマンTシャツを購入。
木造コースターでも有名です。映画「マイライフ」(マイケル・キートン、ニコール・キッドマン主演)でマイケル・キートンがとらうまになったコースターです。M男は帽子を飛ばされてしまいました。VanNuysで宿泊

通過した州・・・カリフォルニア州


5/21(日)

チャアイニーズシアター 05/21 サンタモニカ 05/21

アメリカ第2の都市ロスの広さを痛感する。走りなれていないとロスのフリーウェイは非常に難しい記憶がある。1994年の地震の影響はすでに感じられなかった。チャアイニーズシアター(写真はトム・クルーズの手形)・ビバリーヒルズ・サンタモニカなどへ行く。ビバリーヒルズ周辺では有名人の家の地図を売っていた。
夜はグリフィス天文台にロスの街を見下ろす丘の上にあり夜景がきれいだった。「理由なき反抗」や「ターミネーター」のロケ地でジェ−ムス・ディーンの像がある。ローズミードで宿泊

通過した州・・・カリフォルニア州

5/22(月)

ユニバーサルスタジオ 05/22 ハリウッド 05/22

ユニバーサルスタジオハリウッドへ。USJには無いトラムツアー(40分くらい)がある。ユニバーサルスタジオの広大な敷地は丘の上下で分かれており上がスタジオアトラクションで下がトラムツアーになっています。丘の上と下は長いエスカレーターで結んでいました。
トラムツアーは映画ファンにはたまらないツアーです。4両編成のバスに乗りユニバーサルスタジオの撮影場の中を見学します。大洪水・キングコング・サイコの家などがあります。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」・「バックドラフト」・「E.T.」などにほとんど待ち時間無しで乗れました。

ダウンタウンを散策「HOLLYWOOD」の看板の近くまで行く。(右上の写真)ロングビーチまで足を伸ばし、ロスをあとにする。バーストウで宿泊

通過した州・・・カリフォルニア州