トップページ
韓国旅行記(2004)
準備編 8/11 8/12 8/13 8/14

1日目: 8月11日(水)


JL983 名古屋 10:00 → 仁川 12:05

名古屋空港 

名古屋空港までは、車で駐車場は愛港パーキングである。(1日\1000)
我が家はJALの平会員なのでさくらラウンジは使用できないので、カード会社のラウンジへしばらく時間を潰してから、出国審査へ。
免税品売り場をうろうろしていたら、アテネオリンピックに向かうハンマー投げの室伏選手に会いました。(金メダルおめでとう!!)「楽しんできて下さい」と言うとメールしてたのを止めて「ありがとうございます」と丁寧に応えていただきました。室伏妹と室伏父もいました。
定刻に出発。弁当箱に入った軽食である。映画をみれないのが残念である。

ソウル 

仁川着空港内の朝興銀行で両替。ソウルナビのクーポンをだしたら、ガイドマップを頂きました。空港内のチケットカウンターでKALリムジンバスの乗車券を買う。1人12000W(子供は6000W)。ヒルトンへのバス乗り場は4Bと11Bの2ヶ所あるが、4Bから先に停まるので混雑している時は4Bで乗るほうがよい。ワンウェイチケットだけでなくラウンドチケットもあるらしい。 ソウルは日本よりは涼しいだろうと思っていたが暑かった。あとでホテルのスタッフに聞いたら、今年は10年来の暑さらしい。

機内食 バス乗り場 ミレニアムソウルヒルトン ラウンジよりソウルタワー


ミレニアムソウルヒルトン 

ミレニアムソウルヒルトンまで70分くらいで到着。フロントで「どのような部屋ですか?」と聞いたら、とても申し訳なさそうに「今回は特典宿泊なので・・・15階ですがラウンジ、プール、レイトチェックアウトも可能です(ゴールドメンバー)」とのこと。(15・16階がビジネスフロアー、それより上がエグゼ)エグゼクティブラウンジは19・21階で21階はクローズでした。
ヒルトンに滞在中嫌だったのが、部屋のスリッパです。黒いビニールのスリッパに使い捨ての中敷を入れて使いますが、中敷がすぐはずれたりして、使い心地が悪い。(ウェスティンはタオル地の使い捨てスリッパでした)
部屋に荷物を置いてラウンジへ、入口で部屋番号を聞かれる。日本語の上手なスタッフがいる。フルーツ、クッキーなどを頂いた。ペットボトルのミネラルウォターがあったので お出かけ用に度々いただきました。

南大門〜明洞  

歩いて南大門市場を通り明洞へ途中で色々店に入る。ヒルトンは丘の上に建っているので、出かける時は坂を下るのでよいが、遊び疲れて帰る時はつらいものがある。
とにかく暑かったので少し歩いては、冷房の効いた店で涼んでいた。
ロッテデパートまで来たがそろそろ子供達がぐずりだした。いつもの「お腹すいた」「疲れた」攻撃である。私達も小腹がすいていたので、「シンソンソルロンタン」へ、おいしかった。(ミディアムサイズW5500 キッズW3500)子供達もとても気に入ったようで、ぺろりとたいらげた。ご機嫌が直ったので地下鉄(駅が番号表示されているのでわかりやすい)で新羅免税店へ、少し見ただけでタクシーでホテルへ戻る。
部屋に戻るとウェルカムフルーツ(バナナとみかん)とチョコレートがあった。そのあとプールへ、3Fのフィトネスセンターの扉を開けるといきなりプールで少し驚いた。下駄箱もなく、靴は衣類と共にロッカーへ、トイレとシャワーの兼用の更衣室でした。パウダールームなどが別にあるのは日本だけですか?
着替えて帰るときにびわんさん御夫妻(かなと思った)がプールに入っておられた。(どこですれ違ったのだろう?)
ホテルの前のミニストップでハロハロを買う、日本のより小さめ、味はよくにた感じ。