トップページ
京都旅行記(2004)
8/20 8/21 8/22

2日目: 8月21日(土)


ホテル散策 

今朝は私が一人早く起きてホテル内外の散策である。このホテルには大浴場がないので部屋で朝風呂に入ってからお出かけ。
旧館に展望室があるのでいってみる。展望室では東山から北山・西山へとつづく景観が360度一望のもとに見渡せます。
下の写真の10Fがエグゼクティブラウンジ(スカイクラブラウンジ)、11Fがエグゼクティブライブラリー(スカイクラブライブラリー)になります。10Fの下がスカイテラスクラブになります。窓が赤く塗ってある部屋が私達が利用した部屋になります。
このホテルは北側(ラウンジ側)の部屋からの眺望が一番よいです。私達が泊まった部屋(西側)からはまあまあでした。(8階より下は旧館が邪魔して眺望は悪くなります。中庭しかみえません、中庭といっても哲学の径と名づけられた庭で巨大な石の樋などの造形などのある庭園です)
10階にはスカイクラブラウンジ以外にエグゼクティブラウンジがもう一ヶ所あります。場所はちょうど私達の部屋の下で2部屋分を使っています。朝のぞいたたけですが、コーヒーだけ置いてありました。
ホテルの敷地内に数奇屋風別館「佳水園」があり、宿泊できる施設である。ホテル裏山(華頂山)の中腹に建てられているのでホテルの7階からアクセスになる。佳水園庭園や葵殿庭園は京都市文化財に登録されている日本庭園である。
さらに奥には「野鳥の森 探鳥路」というハイキングコースがあり、バードウォッチングや森林浴が楽しめます。全長約850m高低差70m所要時間約30分です。8月上旬に来たときに、うちの子供達でも登れました。(頂上からの景色はいまいち)

11Fスカイクラブライブラリー 11Fスカイクラブライブラリー 展望室より 展望室より 10Fラウンジ


朝食 

まだ皆は寝ているので、一人で朝食へ10階のラウンジである。食事されている方が他に一人しかいなかったのでスタッフといろいろ話をさせていただいた。私が8月上旬に宿泊したことも覚えていて(子供連れだと記憶に残るらしい)、昨日・今日は比較的涼しいが8月上旬は暑くて、雨が多かったとのこと。ここのラウンジは朝食時以外はスタッフが常駐していないので、セルフサービスであるがスタッフとの会話も私の楽しみの一つです。いろいろな情報も教えていただけるのでありがたい。
ここの朝食は種類がものすごく豊富でよっかたです。
ペストリー系を含めパン、ハム、ソーセージ、ベーコン、卵になんと和食もあるのです。(その場でオムレツなど焼いてくれるサービスはありません)ごはん、味噌汁、焼き魚(さけ)、漬物(さすが京都)、それにサラダ、ヨーグルト、オートミール、フルーツと盛りたくさん。さけを食べたら、ご飯も食べたくなり、朝から腹一杯たべました。

朝食 朝食 食パン・デニッシュ ごはん・味噌汁 サラダ


京都駅・美女と野獣 

今日は劇団四季・『美女と野獣』の観劇である。開場は12:40からであるが、京都駅周辺をぶらぶらして、昼食もとるので早めにホテルをでる。ホテルのシャトルバス(9:15発)で京都駅に行く。この時間はチェックアウトの時間とかさなりシャトルバスも混む、バスに乗れない人は次のバスとなる。(一度に20名程度しか乗れない)
30分位で京都駅(八条口)に到着、八条口は京都駅の南側にあたる。八条口にホテルのチェックインオフィスがあるので電車利用の方はここで荷物などを預けれるので便利である。
『美女と野獣』を行う京都劇場は京都駅の北側にある京都駅ビルの一角にあるので、八条口から地下通路を通って北側にぬける。
京都駅ビルには伊勢丹・ホテルグランヴィア京都・京都劇場・手塚治虫ワールドなどがある。私は京都駅は20年くらい来てないが、きれいになっていて驚いた。
最初に手塚治虫ワールドに行く、(京都劇場の前である)アニメシアター・ミニライブラリー・スタジオショップがある程度だ。アニメシアターに入場料が必要(大人\400、子供\200)、6面のマルチスクリーンで「手塚治虫ヒストリー」(5分)をみて、「300インチシアター」でオリジナルの火の鳥のアニメ(20分)上映がある。(光や雨などの特殊効果もあり)

京都駅 京都駅 ラーメン 京都タワー 手塚治虫ライブラリー 美女と野獣


伊勢丹の方に向かうと、Ryu(『冬のソナタ』の中で、美しいバラードを披露していた韓国人シンガー)のライブの準備をしていた。(階段状になっているところがあり、そこが客席になる)
京都拉麺小路というところがあり、全国のラーメン7店舗と京都で人気のカフェなどがある。徳島の徳福という店で食べる。お腹と時間が許せば、他の店にも入りたいができません。伊勢丹をぶらぶらしてから空中径路を通って京都劇場へ

『美女と野獣』は13:10開演で2階席である。高いお金を払っている割りには、狭い席である。最近の映画館並みの座席にしてもらいたいものだ。B席なので舞台からは遠くなる、後ろは小学生の団体で少し騒がしい。上演中もピーコちゃんの頭あたりで足をばたばたするので、ピーコちゃんは怒っていた。うちの子供達には初めての観劇であるが途中で眠ったり、騒いだりすることなく最後まで観てくれた。楽しめたみたいだ。
劇場からでると、ちょうどRyuのライブが終わったところらしく歓声が上がっていた。八条口からバスに乗り、ホテルへ戻る。八条口からは毎時0分、30分発である。

ホテル 

ラウンジで腹ごしらえし、ビールを一本いただき子供達とプールへ、その後キッズルームで子供達はテレビゲームをする。その他にキッズルームにはビリヤード・ダーツ・バスケットのゲーム・幼児用の滑り台などがある。パソコンも2台ありネットができる。
地階にビジネスセンターがありそこにもパソコンが4台ほどあります。
今日のルームサービスはマイルドカレー・サンドウィッチ・フライドチキン・フライドポテトです。 マイルドカレーは真っ黒であまーいカレーです。カレーとして食べなければおいしいのかも。今日も子供達は泡風呂を楽しんでから寝る。

3Fプール キッズルーム ルームサービス