この日は朝から大雪でした。前日のホノルル→中部のJAL便が強風の為成田着になったようで、中部→ホノルルが遅延になっていた。その影響もあってかJALのHPをみると我が家の便も遅延になっている。 不安が・・・ セントレアは横風(伊吹下ろし)に弱くて、離着陸ができないことがあるようである。この時期にセントレアを利用する場合は遅延保険もしっかり加入する必要がありそうだ。 午後になってJALの国際線予約にTELにて確認すると、予定通りとのことで家を出ました。 まず自家用車を予約してあった民間駐車場に預けて、マイクロバスで中部国際空港まで送ってもらいます。 空港に着いたのは17:30頃でしたが、すでに外は真っ暗でした。 「国際線Webチェックイン」(片道250マイルのボーナスマイル)をしてあったので自動チェックイン機を使用しようと思ったのですが、「使用不可」になっていてどうしようと思っていたら、「エグゼクティブ」に案内してもらいました。 「空港調整席」が空いているか確認しましたが、すでに無いようで事前座席予約しておいた2階席の65JK、66JKです。 荷物を預けて、カードラウンジのプレミアムラウンジ「セントレア」で暫く休憩です。 名古屋空港のカードラウンジより広くなっていて快適です。ソフトドリンク・コーヒー・ビール・スナックおつまみ類が無料です。
セントレアは2月に私となっかんで見学(?)にきましたが、実際に利用するのは今回が初めてです。 ママは全くの初めてだったので、時間もあることだしセントレア内を散策です。クリスマス前ということもあって、綺麗にイルミネーションされていました。
出国手続きをすますと、搭乗待合室内に「こども広場」というのがあり子供達は喜んで遊んでいました。 成田空港にはありますが、名古屋空港には無かったような・・・この様な施設があると助かります。 ママは免税店で化粧品を買うつもりでいたようですが、お目当ての物が売ってなくてちょっとがっかり。 確かに免税店は名古屋空港の時の方が大きかったような・・・ 2階席は3列3列の配列で前後のシートに二人づつ分かれて取りました。私となっかん、ママとピーコちゃんが隣に座りました。運悪く私の横におっさんが座り、「どけー」という訳にもいかず・・・ なっかんが何度も「トイレ〜〜」と言わないか心配でしたが、よく寝てくれて助かりました。 2階席は窓側のシートの横に荷物を少し置くスペースがあります。天井が低いのですが、それだけがメリットでしょうか? 暫くするとCAさんが子供達におもちゃを持ってきてくれます。 ピーコちゃんはビーチボールをなっかんはプラモデルとトランプの2個をしっかりもらっています。 なぜかReso'cha(リゾッチャ)の雰囲気のしない飛行機でした。 「リゾッチャランチボックス」は10月から日本発便のみの提供になったようで、復路の便ではランチボックスは無かったです。ランチボックス・・・荷物になるので持っていきません。 私は最近「ベジタブルミール」です。ベジタリアンではないですが、機内ではあまり食欲がないし子供達もフルーツがいっぱいで喜びます。「チャイルドミール」と同様早くもってきてくれるのが嬉しいです。ママは洋食でした。 機内の映画も楽しみにしているのですが、往路の映画は「ファンタスティック4」でした。 日本でもロードショー公開の終わっている作品です。日本での公開前の映画を期待していたのでがっかりです。 エコノミーではこんなものでしょうか・・・