トップページ
ハワイ旅行記(2005)
準備編 12/18(日本) 12/18(ハワイ) 12/19 12/20 12/21 12/22 12/23 12/24 12/25

1日目: 12月18日(日)  ハワイ


ホノルル 

2時間くらい寝たでしょうか?外を見ると綺麗な日の出がみえました。
ワイキキの上空を飛んでいよいよ到着です。
飛行機から降りるとハワイという実感が湧いてきます。あの独特の風というか匂いです。
日の出です ワイキキが眼下に 到着

入国審査を終え、レンタカー(ダラー)のシャトルバスを捕まえて受けつけまでいきます。
結構混んでいて、20分くらい待たされました。子供達の希望で赤色の車をリクエストしましたが、コンバーチブルだけのようなので諦めて予定通りコンパクト車です。キーをもらって車を探したらシルバーのネオンでした。ネオン以外の車にあたったことがない・・・
しかも今回のネオンはボロでした。後部座席はパワーウインドーではないし、ロックも集中ドアロックではないので不便です。
ダラーのシャトルバスで ダラーの受付 ネオン トランクにスーツケース

スーツケースをトランクの入れて出発です。この時で10:00前くらいでした。
我が家はいつものごとく時間を有効に使う為にワイキキには向かわず、ノースを目指します。
以前は11:00前にノースに着いてしまい、店が空いてなくて困ったこともあるので途中で寄り道していきます。

遊戯王のカード 化粧セット
ワイパフにあるダイエーに行くつもりだったのですが、ウォルマートにいきました。
私とピーコちゃん・ママとなっかんに別れて店内を散策です。ママとなっかんがなかなか帰ってきません。やっと帰ってきたら、なっかんが遊戯王のカード($3.97)を持ってニッコリ笑ってました。
トイレにいった時に目ざとく見つけたようです。ママにさんざんごねてゲットしたそうです。
あとピーコちゃんの友達にお土産(化粧セット$2.88)をまとめ買い。

しかしなっかんはハワイに到着していきなりカードです。先が思いやられます。時計をみると11:30です。ダイエーは止めてノースへ・・・

ハレイワ 

パイナップル畑を横に見ながらハレイワタウンに着いたのがちょうど12:00くらいで、お昼御飯の調達です。
エビプレートで有名なジョバンニのバス(以前のバスとは違う)の停まっている広場に行くと、「BLUE WATER SHPIMP&SEAFOOD」という青いワゴン車がありました。その横にももう一台停まっていました。
今回は試しに青いワゴン車の「ガーリックエビのプレート」を買いました。味はマイルドに$10くらいだったかな?キャベツがいっぱいでした。
ジョバンニ ブルーバス ブルーバスの右側にも一台 ブルーバスのプレート

次はクアアイナです。日本にも店があるし、ワードにもありますが、ハレイワで一度食べたかったアボガドバーガー($6.75)。
アボガドバーガー以外の物も食べたかったのですが、他にも欲しいものがあったので今回はアボガドバーガーだけにしました。
食べたいのがフリフリチキンです。週末限定(?)のようなので今日買っとくしかないでしょう・・・
空き地のようなところで、チキンがくるくる回されて焼かれています。フリ(Huli)というのがハワイ語でねじる、ひっくり返すという意味だそうです。
チョップしたチキンが$8、チョップしてない丸ごとだと$7.75です。
クアアイナ アボガドバーガー フリフリチキン フリフリチキン
アナフル橋 ハレイワビーチパーク
ハレイワビーチで食べるつもりだったのですが、すごい強風の為車の中で食べることに。
エビとアボガドバーガーでお腹いっぱいでした。チキンはほとんどお持ち帰りです。


コスコで買物 

コスコ 門松 シリアル クロワッサン
ハレイワの帰りにミヒラニに寄るつもりが、ハイウェイを降りそこなって素通りしてしまいました。
次にコスコで買物です。ここは会員制のスーパーマーケットです。日本にも店がありその会員証で入店可能です。ここはまとめ買いの時は良いのですが、少しだけ欲しいという時は困ります。小さな門松も売られていました。
朝食用にシリアル(12ヶ入り)$6.99、クロワッサン(12ヶ入り)$5.49を買いました。
スタバのウィンターブレンド ピーコちゃんスクール水着 ドールキャナリー
あとスタバのウィンターブレンド$17.99、ピーコちゃんの水着などを購入。
隣がドールキャナリーで入ってみたのですが、覗いた程度で帰ってきました。


ヒルトン 

ヒルトンハワイアンビレッジ(H・H・V)内には6つのタワー(アリー、レインボー、タパ、ダイモンドヘッド、ラグーン、カリア)があります。ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ(H・G・V・C)はラグーンとカリア(カリアはホテルもあります)になります。
ラグーンとカリアはそのタワーでチェックインができますが、部屋指定無しでホテルに宿泊時はメインロビーでチェックインをして各タワーに行くことになります。
最初はカリアに宿泊なので、一旦荷物をカリヤのロビーに降ろして車を駐車場に、バレーパーキングもできますがセルフパーキングで十分です。セルフで一日$15です。ルームキーで駐車場の出入りが可能になります。
カリアタワー1F リビング ベットルーム キッチン
15:30頃にホテルに到着です。まだ部屋の準備はできていないようで、「10分待って」とのことでした。(チェックイン時間は16:00です)
ロビーで休憩しているとすぐカギを持ってきてくれました。
12階のOVでした。カリアの12階〜18階がH・G・V・Cとなっています。他の階はホテルルームです。
部屋番号はK12××という感じで前にタワーの頭文字が付きます。ラグーンならL××××、アリイならA××××

部屋は1ベットルーム(定員は4人)です。リビングのソファーがベットになります。

ラナイから 駐車場とイリカイの間が工事中 ラナイから4Fのプール カリア4Fのプール
子供達がプールに行きたいというので4階のプールに、ここはカリアタワー専用プールになります。
水は冷たいです。ジャグジーもあるのでそちらでのんびりです。

ダイエーで買物 

部屋で休憩してから19:00頃からアラモアナSCに、店などをみていたら子供達が疲れてきたのかブツブツ言い出したので、食事もしないでアラモアナSCを出ることにダイエーでお買物になりました。
キッズシャンプー 柔軟材 ダウニーボール
ダイエーで朝食用に卵・ハム・牛乳などを購入。ママはスナグルの柔軟材$4.19、ダウニーボール$1.99、ロレアルのキッズシャンプー(メロンとスイカの香り)$3.49など買ってました。

グリーンティー UCCのカンコーヒー カンコーヒー
アリゾナのグリーンティー$1.09、緑茶と書かれていますが、甘い緑茶です。ハワイではこれが定番のようです。ロイヤルミルズのコーヒーは$0.69甘さは控え目です。UCCは$1.29でちょっと高い。
AAA LOCAL BBQ ロコモコ チキンカツ

ダイエーの外にあるAAA LOCAL BBQでロコモコ$4.19、チキンカツ$5.79を持ち帰りしました。
あまり期待してなかったのですが、これが美味しかった。
ママは初日から洗濯していたようですが、私と子供達はは寝てしまいました。