☆☆☆ 大阪旅行記 2004・05 ☆☆☆
ウェスティンホテル大阪
ウェスティン大阪に泊まってきました。子供の友達家族とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行く為の宿泊です。友達家族は小学1年と4年生で、1年生の女の子がピーコちゃんと保育園で一緒でした。
3月中旬にそのような話になりホテルを色々探したのですが、USJ周辺はすでに満室(NET上は)、ヒルトン大阪は\32000(朝食別)、一休サイトでウェスティン大阪が\24000(朝食付)だったので、以前から一度泊まりたかったウェスティン大阪にツインを2部屋予約しました。
しかし、4月上旬にSPGよりプラチナカードが送付されてきました。その旨ホテルにメールで確認すると、
「プラチナ特典としてご朝食券を発行させていただきますのは、プラチナメンバー様本人様のお部屋のみでございます、今回お申し込みいただきましたご朝食付きプランより、プラチナメンバー様の食券に差額を加算してブッフェをご利用される方が若干(926円)お得でございますので、一部屋のみご朝食無しのプランにご変更させていただきました。・・・」
と朝食のことやラウンジ・フィットネスクラブ・アップグレード等プラチナメンバー特典について丁寧に教えていただきました。
宿泊前から好感度UPです。
5月02日(日)
車にて(一家に一台で)USJに行きました。USJはむちゃ混みでした。
利用したアトラクションはET(180分待)、JAWS(160分待)ウォーターワールド(60分待)の3つしか乗れませんでした。あとはスヌーピー・スタジオで遊んでいました。ちなみにスパイダーマンは280分待ちでした。昼食を食べるにも席が空いていないし、並び疲れました。
私達家族は過去2回USJにいってますが、こんな混み方は初めてで友達家族は初めてのUSJがこれで可哀相でした。
夕食をユニバーサルシティウォークの青龍門で食べました。おろい店でしたが、味もおいしかったです。トイレの便器(下の写真)が動きだします。車でホテルへ着いたのがPM9:30頃でした。(駐車料金は\1000)
ホテルの混雑状況からアップグレードはないだろうと思ってましたが、チェクイン時に「コーナーは空いてないですか?」と聞いたら「一部屋はコーナースイートを用意させて頂いてます」と言われてびっくりしてしまいました。
ウェスティンホテル大阪ではプラチナ特典の客室アップグレードの順番は特にリクエストのない限り
「ジュニアスイート」→「コーナースイート」→「エグゼクティブフロア」だそうです
部屋は17階で隣どうし、自分としては嬉しいのですが、友達家族に悪くて、悪くて....(翌日にプラチナのことなど説明しました)
ベルの人に『どちら方向の部屋が人気ありますか?』と聞いたら夜景がきれいなのは南側(大阪駅側)ですが、8/3は淀川花火があるので西側の部屋がお勧めとのこと、その日は窓を開けて花火の風圧を体感できるらしいです。(今年は4月の予約開始日にすでに予約で埋まっているとのこと)
「コーナースイート」に泊まるの初めてで部屋をビデオに撮ってたら、妻に『浮かれているあなたをビデオに撮りたいは!!』と言われました。
部屋は広い(60u)ですが調度品はシンプル(エグゼクティブルームではないですから)バスルームはダブルシンク、もちろんシャワーブース付きアメニティーはウェスティンナゴヤキャッスルの方が良かったかな?
でも妻お気に入りの資生堂の化粧水がありました。部屋はすでにターンダウン済み、ベットに浴衣と折鶴がありました。
5月03日(月)
左の写真が部屋に入ってすぐのところです。この部屋が書斎みたいな感じです。冷蔵庫はここにあり、テレビがこちらにもあるので、皆が寝てから見るにはよいですね。窓のところを左に曲がるとベットルームがあります。(写真をあまり撮ってないのですいません)
ウェスティンホテル大阪は大阪駅の北側にあり、このあたりは新梅田シティとよばれています。ホテルの隣には空中庭園で連結する超高層ビル、梅田スカイビルがあります。また近くには朝日放送があり、芸能人もたくさん利用しているとのこと。
大阪駅までは歩いてもいける距離ですが、ホテルのシャトルバス(無料)が一時間に3往復しています。(所要時間は10分程度です)
USJ直行バスもあり、ホテルに車を置いてから直行バスで行っても便利そうである。所要時間は約27分で料金は大人1名片道400円、小児1名片道200円です。
翌朝、私だけフィトネスクラブ(6F)のバス・サウナへ(子供は使用不可です)プラチナ特典で無料で使用しました。プールは使用しませんでしたが覗いてみたら2レーンで狭いです。(プールは子供も使用できますが、PM4:00までとのこと)リラクゼーションルームは、無料で4種類のジュースが飲めます。
その後私達家族だけコーヒー飲みにエグゼクティブラウンジ(26階)へ、ウェスティンホテル大阪は26階以上がエグゼクティブフロアになり、エレベーターで26階以上に行く場合はアクセス可能なルームキーを差し込んで階数ボタンを押すシステムです。
ラウンジに高級感はありますが、テーブル4つ(ソファー席2・椅子席2)だけで、狭いです。
朝食は、1Fの「アマデウス」で、昨日フロントで貰った朝食券をだすと、「このチケットはコンチネンタルブッフェですが、差額をお支払いいただければ、フルブッフェにできますが、子供さんの分はサービスさせていただきます」と言われたので、フルブッフェにしました。結局差額の追加分も請求されていませんでした。
友達家族の朝食券はフルブッフェでしたが、子供2人分の料金はしっかり請求されてました。(2×@1800=\3600)
ビュッフェの種類も豊富で、おいしかったです。ただ、通路が狭く行き来がし難かったのは難点です。
朝食後、大阪駅までシャトルバスで出て、子供のリクエストでポケモンセンターまで歩いていきました。ところが入場制限をしていてなんと3時間待ちです。
子供達には諦めてもらって、阪急百貨店等でショッピングをしてホテルに戻り、PM2:30頃にチェックアウトとなりました。おおくのホテルが駐車料金は駐車場で精算だと思うのですが、ウェスティンホテル大阪は宿泊料金の精算時に駐車料金の精算もできました。
ヒルトン大阪ではアップグレードがないので大阪宿泊の時はしばらく、ウェスティン大阪になりそうです。スタッフも気取らず気さくな人が多いような気がします。
|